倉庫の用語集WAREHOUSE GLOSSARY

寄託

寄託とは、当事者の一方(受寄者)が、相手方(寄託者)のために物を保管することを約し、それを受け取ることによって成立する契約のこと。 民法では寄託契約を「当事者の一方が相手方のために保管することを約して、ある物を受取ることにより成立する契約」(民法657条)としている。

倉庫業者は倉庫寄託約款を定め、予め運輸大臣に届け出る義務を負っており、寄託者はその倉庫の寄託約款を承認の上、
寄託申し込みをするのが原則となっている。

<< 倉庫の用語集一覧に戻る