倉庫の用語集WAREHOUSE GLOSSARY

種まき方式


 種まき方式とは、ピッキングの効率化から考え出されたピッキング方法の一種で、「マルチピッキング」とも呼ばれる。
 一度、商品・物品をピッキングしておき、倉庫(貸し倉庫含む)内などの荷さばき場に持って行ってから出荷先別に分ける方法。このため、少ない納品先に少ない品数を大量に出荷する場合、種まき方式(トータルピッキング)が利用される。

 種まき方式のメリットは、まとめて商品を取りに行くため、作業者は何度も商品を取りに行くことはなく、移動距離と移動時間を短縮できる。

 種まき方式のデメリットは、荷さばきをするスペースが必要となる。また、仕分け状況が把握しづらく、商品・物品の追加に対応しづらい点もある。

<< 倉庫の用語集一覧に戻る