倉庫の用語集WAREHOUSE GLOSSARY

定温倉庫


 定温倉庫とは、温度・湿度を一定範囲(通常10~20℃)に保つ機能を有した倉庫(貸し倉庫)のこと。物品によって適温は異なるため、それぞれの物品の特性に適合した温度を保つことが必要である。

 ただし、定温とはいっても10度C以下の場合は冷蔵倉庫の範疇に入れるのが通常である。定温倉庫の出現により、生鮮野菜などの長期保存が可能となり、スーパーなどの売場による季節感の演出方法も変化してきている。

 なお、倉庫業法施行規則では10℃以下に維持する倉庫を冷蔵倉庫。定温倉庫は営業倉庫において普通倉庫に分類される。

<< 倉庫の用語集一覧に戻る