URACHUブログ
物件情報メルマガ登録
お問い合わせ
倉庫検索
倉庫検索トップ
エリア検索
西部地区
中央部地区
東部地区
その他の地区
ニーズ検索
事務所付き倉庫
貸し工場
駐車場
店舗・事務所
成約済みの管理物件
URACHUが選ばれる理由
物件を貸したい方
物件を貸したい方トップ
一括借り上げ保証システム
土地活用の流れ
オーナー様からのよくある質問
よくある質問
会社案内
会社案内トップ
ご挨拶 ・経営理念
事業内容
会社概要・沿革
管理物件棟数一覧
主要取引先
交通アクセス
加盟団体・協会
お問い合わせ
倉庫検索
倉庫検索トップ
エリア検索
・西部地区
・中央部地区
・東部地区
・その他の地区
ニーズ検索
・事務所付き倉庫
・貸し工場
・駐車場
・店舗・事務所
成約済みの管理物件
URACHUが選ばれる理由
物件を貸したい方
・物件を貸したい方トップ
・一括借り上げ保証システム
・土地活用の流れ
・オーナー様からのよくある質問
よくある質問
会社案内
・会社案内トップ
・ご挨拶 ・経営理念
・事業内容
・会社概要・沿革
・交通アクセス
・加盟団体・協会
・管理物件棟数一覧
・主要取引先
● URACHUブログ
● 物件情報メルマガ登録
倉庫の用語集
WAREHOUSE GLOSSARY
トップ
倉庫の用語集
定温倉庫
定温倉庫
定温倉庫とは、温度・湿度を一定範囲(通常10~20℃)に保つ機能を有した倉庫(貸し倉庫)のこと。物品によって適温は異なるため、それぞれの物品の特性に適合した温度を保つことが必要である。
ただし、定温とはいっても10度C以下の場合は冷蔵倉庫の範疇に入れるのが通常である。定温倉庫の出現により、生鮮野菜などの長期保存が可能となり、スーパーなどの売場による季節感の演出方法も変化してきている。
なお、倉庫業法施行規則では10℃以下に維持する倉庫を冷蔵倉庫。定温倉庫は営業倉庫において普通倉庫に分類される。
<< 倉庫の用語集一覧に戻る